1.使用目的・用途
様々な容器内に収納したお客様の商品を、輸送中の外力から守るため、収納・取出しを容易にするため、その他機能を付与するために商品の周囲に配置します。ワンウェイ仕様では、化成品の緩衝材よりも、廃棄性・コスト面に優れる段ボール製の仕切(緩衝材)をオススメしております。
2.お客様のメリット
・商品の特性・用途や形状と容器に合った仕切(緩衝材)で、製品保護が適切にでき、品質が向上します。
・容器と同時に検討することで、相互メリットを活かしきれる、最適な包装仕様となります。
・当社へ設計を依頼して頂くことで、難度の高い緩衝設計を無料で手にすることができます。
・様々な加工設備で設計要求に柔軟に対応するため、お客様のイメージ通りの内装仕様が実現できます。
3.当社の独自性
・お客様の商品の特性に合った仕切(緩衝材)形状や構造を設計提案しています。
・強度確保はもちろん、組立性や商品の収納/取出、材料の加工ロス率まで考えた詳細設計を行います。
・既存仕様をあまり変えたくない、大胆に大幅な変更をしたい等、ご要望に応じたカイゼンを提案します。
・段ボールのみにこだわらず、最適な材料を選定し複合構造も当社の得意とするところです。
4.当社が過去に提案した様々な仕切(緩衝材)
5.併せて検討頂きますと便利です
容器構造・機能との相乗効果でより最適な包装仕様が可能になりますので、仕切(緩衝材)と併せて当社で検討させて頂けますと、コストパフォーマンスを追求できます。
6.ご検討頂くにあたって
・段ボール材料で少量の試作サンプルに関しては無償でご提供させて頂いておりますが、数量が多い場合や段ボール以外の包材等は営業マンにお尋ねください。
・実際に御社の商品を設計・検討に入る場合は、商品の現物又は図面・既存の包装材について借用または採寸をお願いしております。設計精度に影響しますので、ご協力お願いいたします。
コメントを残す