1.使用目的・用途
封緘や養生を目的とした包装副資材です。各々特色があり、用途・目的に合った包装資材の選定が重要です。
2.お客様のメリット
・商品に合った適正な包装材選択で、品質が向上やコストダウンが図れます。
・外装容器や緩衝材などとの包装材全体での設計で、全体最適化が図れます。
3.当社の独自性
・材料物性や実績データをもとに、お客様の商品の特性に合った包装材を選定・設計提案しています。
・木単体だけでなく、最適化のために段ボールをはじめとした他の材料との組合せ包装を設計します。
4.推奨する封緘テープの種類
※その他オリジナル印刷テープや軽包装/仮固定テープ、クラフトテープも取り扱っております。
5.袋・フィルムのスペック
長さ | 最大2m | 厚み | 最大150μm |
間口 | 最大2m(筒状の横幅) | 材料 | LDPE,HDPE,IPP,CPP,OPPラミネート(PE,OPP,CPP,ONY,PET,EVOH) |
特殊材料 | 帯電防止,永久帯電防止,導電,ブロッキング防止材なし,防錆,粉体専用,アルミ蒸着 etc | ||
その他 | 規格袋,半折加工,銅版印刷,加色,吐水口付加 etc |
※特殊材料や長さ間口、厚みなどの組合せで加工可否がございます。また、上記サイズを超えても加工可能な場合がございます。ご要望のスペックを頂ければ加工検討致します。
6.不織布
使用例:ラッピング材、シャツの襟やカフス、ジャケットの芯地や肩パッド、空調用フィルタ、携帯電話やデジタルカメラの電池セパレーターなど
7.PPバンドの一例
※その他、多数の品種を準備しております。
8.ミラーマット
ミラーマットの特徴:
ミラーマットは比較的大きな独立気泡の集合体なので、バネ的緩衝性があり、適度のスベリと適度の伸びがあるので作業性に優れています。また、断熱性に優れ防湿・防水性があります。
厚さ |
幅 |
巻 |
厚さ |
幅 |
巻 |
0.5mm |
1000,1200,1300mm |
400m |
3mm |
1000mm |
100m |
1mm |
1000,1200,1300,1400mm |
400m |
4mm |
1000mm |
75m |
2mm |
1000,1200,1300mm |
150m |
5mm |
1000mm |
50m |
10mm |
1000mm |
50m |
※製袋品(半切加工)、ラミネート、印刷、カット品、プラ段との貼りあわせもご準備できます。
9.その他資材
エアーキャップ:
空気入り緩衝シートです。ポリエチレン製のシートを2枚貼りあわせ、その間に空気を注入したものです。2~3層、気泡φ7,10,20,30mmがあります。帯電防止タイプも準備できます。ロールまたはカット品、製袋品(半切加工)が準備できます。
シュリンクフィルム:
シュリンク包装は、この熱で縮む作用を活かし、あらゆる形にピッタリとフィットするため、美しい包装が可能です。材料はPVC,OP,PETから選択できます。
ストレッチフィルム:
ストレッチフィルムは伸縮性、粘着性に富み荷崩れ防止、防塵など様々な用途に応じて厚み、巻き数、色などを使い分けて使用します。厚み8~25μm、幅300~500mm、巻300~3000mが準備できます。
10.併せて検討頂きますと便利です
外装容器・緩衝材等、包装仕様全体で設計依頼をして頂けますと、コストパフォーマンスを追求できます。
11.ご検討頂くにあたって
・少量の試作サンプルに関しては無償でご提供させて頂いておりますが、数量が多い場合や特殊材質になる場合等は営業マンにお尋ねください。ついて借用または採寸をお願いしております。
コメントを残す